2019年11月30日 03:04
職人さんには、色々な業種の方がいますが、
左官やさんの中でも、土間屋さんという、コンクリートの床を
仕上げる職人さんがいます
RCの建物には、なくてはならない業種の職人さんで、
コンクリートを流し込んだ後、平らにし、固まって、乗れるように
なってから、また、こてで押さえるという、職種の方です
この現場は、店舗なので コンクリートの床が仕上がりになるので、
土間屋さんに押えてもらっています
土間屋さんは、結構ハードな業種で、
夏は、暑くて、コンクリートの水分が早く飛んでしまうので、
ご飯も食べす仕上げます
冬は、コンクリートが固まらないので、0時を回り 夜中に終わることも
多々あり、家に帰らず、現場から、そのまま来たよ
とよく聞きます。
朝8時からの打設工事~、夜中まで、職人さんの中でも、一番現場に長くいる
大変なお仕事です。
この日は、7時 まあまあ だな
と言って帰られました
2019年11月28日 12:01
以前 東レの担当の方が、弊社に来てくれた際に、
東レラップサイディングに新色を検討している
と 言ってましたが、発売されたと、お知らせが来ました
真っ白と、グレーが よさそうです。
カットサンプルこれから、取り寄せて、
お客様にもご提案していきたいと思います
2019年11月20日 03:45
いつも、完成写真撮影の日は、青空がいいな~
って思いつつ、結構 曇りの日が、
多かったのですが、今日は 雲一つない快晴の中で
撮影することができました
天気良すぎて、電線が建物によく写ってます(笑)
外構工事は、お近くの業者さんにお願いされていましたが、
ご主人がモルタルの感じがとても好きとの事で、
モルタルのままの、仕上げになっています。
カメラマンさんが撮ってくれた、正面の写真よく撮れてました
出来上がったら、また、御紹介致します
2019年11月15日 02:04
チケットも外れてしまったオリンピック。
他の国で開催されるオリンピックと同じ
もっぱらテレビ観戦になりそうなのですが、
お客様より、お名刺いただき、ちょっとだけ、
オリンピックを身近に感じられました
お客様が馬術競技の責任者されていて、
審判小屋に上がる階段を大手建設会社に依頼したら、
あまりに、びっくり金額だったようで、
階段作ってくれるかな~
って ご相談ありました。
階段1つでも、見積、入札、等、色々と順序を踏まないといけないみたいで
細かなことまでお客様が担当されるようです
かなり激務のようで、定年も大分前に過ぎたご主人を、奥様が心配されていました。
階段できたら、馬事公苑の中には入れそうです(笑)
2019年11月13日 02:20
稲城で建築中のサーファーズハウス
お客様は、L型のカバードポーチがご希望だったのですが、
とても長さのある、ボリュームたっぷりのカバードポーチとなりそうです
南側にこれだけ長い ポーチを設けます
玄関部分も奥行たっぷりのポーチです。
図面で見るより、大きくできました
LDKもとても広くできています
天井には、レッドシダーの板張り
壁にも、ラップ調板張り
キッチンに、ウッドワンの一番グレードのよい、P型キッチンを設置していきます
とっても、グレードの高い仕様になっていますので、
弊社の人気物件になる事間違いなし のお宅です。
引き続き、どのような家になるか、御覧頂ければと思います
2019年11月09日 03:34
拝島駅前の不動産店舗新築工事
地鎮祭を執り行いました
弊社のお客様の古くからのお知り合いで、そのつながりで、お仕事頂きました。
ご近所にお知り合いの方 沢山いらして、
地鎮祭の時も、声かけれてました~
いつものアメリカンスタイルとは、違うデザインですが、
目を引くおしゃれな建物になるよう ご提案していきたいと思います。
2019年11月05日 12:09
グリーンのサーファズハウス。
施工実例にアップしました
内部もとても素敵にできています
是非、ご覧下さいませ
2019年11月04日 08:34
弊社のお客様で 一番 クリスマスの飾りつけが
本格的なお宅があるのですが、先日お伺いした時は
ハロウィンの片付け中でした。
奥様が、見てみて~って 写真を沢山見せてくれました
玄関先に飾られた かぼちゃ。
奥様がかいてるんです
お料理も すごく凝ってます
一つ一つに、デコレートされてます
お客様には、一人娘さんがいて、アメリカ人の方と結婚されて
アメリカに住んでいるのですが、溺愛している お孫ちゃんが、
すっごくかわいいんです
お目目がくりくりしてて、とって可愛いです
おじいちゃん、目じり下がりっぱなしでした!
ハロウィンお菓子を、私の息子にもと、沢山いただきました
インパクトありすぎです・・・(笑)
2019年11月02日 10:23
武蔵野市の シンプルラップサイディングのお宅
本日お引渡しとなりました
片流れのシャープなデザインです
奥様はちょっと恥ずかしいとの事で、ちょっと 遠目で・・
弊社にはあまりない感じの玄関ポーチです
外構のコンクリも終わり、今日養生剥がして綺麗にできました
ウッド調とブラックの組み合わせがとてもかっこいい 玄関ドアです
庇も、既製品のシンプル庇を設置し、アクセントになっています
今月中に、お客様にご協力を頂き、写真撮影をさせて頂く事になりました
弊社の施工例にはない、違ったスタイルのお家をご紹介できると思いますので、
是非、また、御覧頂ければと思います
2019年10月28日 03:48
今日は、日野のガレージハウスの動画撮影を行いました
最近は、どんよりした日が多く、天気がとても気になっていたのですが、
快晴で ホットしました。
ガレージが空くところ、車が出るところ、動画の撮影には、ピッタリのお宅です
ヤシの木の葉っぱが揺れてるところが欲しいな
と話していたら、ご主人 揺らすのを手伝ってくれました
年子の女の子のいるお宅です。
上のおねーちゃんが、昨日 補助なしの自転車乗れたそうで、
今日は、家の前で、自転車で何度も行ったり来たりしてました。
初めて自転車 乗れた時って、嬉しかったな~ なんて、
思い出しました。
いつも、お休みの日に、ご協力頂ける、T様には、
感謝しかありません。
お時間いただいて撮ったこの動画を、PRに最大にいかせるように、
したいと思っています。