2016年06月30日 10:50
3号棟、足場外すので、外部の確認チェック行きました。
ペンキ仕上げも終わり、今はクロス貼ってます。
今回、分譲住宅ですが、ふんだんにポイントクロスや、1000番台クロス貼っているので、とてもよく仕上がってます。
本日足場外してますので、外観もわかるようになります。
内覧是非、ご検討ください
結構大きく見えます。
足場、外れるのが、楽しみです
リビングドア、今回色変えてみました。
ブルーとグリーン混ざった感じなので、光の加減で、色の感じが違って見えます。
キッチン部分には、ウッドのポイントクロス。
タイル調のポンとクロスも、貼ってます
ヘリーボンのクロス貼りました。床が明るいので、薄めの色の方を選びました。
今、ヘリーボン すごく流行ってます。
玄関ドア、今回は、ネイビー色をグレーよりにした色で塗装しました。
イメージ通りで良かった。
2016年06月17日 10:43
ボブタウン飯能3号棟 の内装も進んできました。
クロスやタイルにもすごく拘りましたが、照明器具も、可愛い物チョイスしたので、ご紹介します。
トイレの照明器具をペンダントライトにしたくて、色々と探しました。
・・・で、選んだものはこちらです
2階のトイレに使います。
今、ビンにランプが組み込まれた物が流行っていて、それを探していたのですが、
フラスコの中にランプ組み込まれていて、英語の文字が書いてある、とてもかわいいもありました。
ヘリーボン柄の床で、ウッディーな感じなので、絶対あうとおもいます。
1階のトイレは、モダンな感じにしたかったので、ガラス系の物を
さがしていました。
形もかわいいし、光の出方もとても綺麗だったので、この商品にしました。
洗面所にはマリンランプなど、取り付けます。
6月末に足場解体、7月半ばには完性する予定です。
出来上がりは、とてもいい感じになると思います。
内装が出来てきて、仲介業者さんの、ご案内も増えてきました。
ボブタウンシリーズ中でも、ハイグレードに仕上げた建物。
是非、ご検討ください!!!
また、建築条件付き 2号棟。
業者さんのご案内、詰めの相談が増えていて、弊社へのご報告も頻繁に来るようになりました。
こちらの方が、早く決まってしまいそうなので、お早めにご検討ください!
2016年06月10日 04:26
3号棟大工さんが終了し、これから、内装工事すすめていきます。
塗装は、基本柔らかい、ホワイト色で統一して、リビングドア と 2階のトイレドアに アクセントで色を付けます
クロスは、各所にポイントクロスや色付きクロスを入れてるので、他の分譲住宅にはない、豪華な内装に仕上りそうです。
21畳のLDK とても広々しています
キッチンの後ろに、洗面所とお風呂と洗濯機置き場。
家事の動線がとってもいいです。
ダイニングとリビング それぞれのスペースがきちんと確保できています。
窓の部分には、タイル調のポイントクロス。
キッチンカウンターは、ウッドのポンとクロスで、アクセントつけていきます
玄関ホール、
シューズインクロークが難しかったため、クローゼット扉を2か所
1か所は下駄箱 1か所枕棚を設置した収納スペース
意外と使い勝手良いかもしれません。
定番のガラス入り木製ドアです。
今回は、アクセント塗装します
ボブタウン飯能3号棟 自信作な建物なので、是非見に来てください
2016年06月03日 10:18
もうじき内装工事の、飯能分譲住宅 ボブタウン飯能3号棟
1ランク上の分譲住宅の為、タイルも少々グレード上げた商品使用します
注文住宅にも、おすすめの商品です。
今、よく使用されている コラベルタイル。
色が沢山あって、 混ぜ合わせる種類から割合まで、自由に選ぶことが出来ます。
ボブタウン3号棟は、ブルーの輸入キッチンなので、白に、ブルーを混ぜようかと思っているのですが、
ブルーの3種類ぐらいあって、迷っています。
玄関に貼る タイル。
通常300角のタイルを張っているのですが、今回は、違う形を貼ろうと思います。
何冊のカタログみて、今回これかな と思った商品が、
アンティーク な 石目調のこのタイルが非常に気に入ったので、
取り入れてみようと思います。
外壁がクリームなので、少しこい目のタイルで、落ち着いた感じにしようかと・・・
どちらも 素敵な いい感じになると思っています。