2017年03月30日 10:46
ボブタウン飯能 双柳 サーファーズハウス
サイディング 張り終わりました。
これから、窓周り 装飾していきます
内部の進んでいます。
弊社の分譲住宅の中でも 1番広い LDK 21.3J
今は、クロスを決めたりしていますが、
テレビ面には、おしゃれな ポイントクロスを
キッチンタイルも 水色系のかわいいタイルを選びました
各場所 ポイントになるクロスや床あシートを選びましたので、
また、ご紹介します
サーファズハウス定番の正面のデザインです。
カバードポーチ部分です
今回のサイディングは、ケイミュ―のよろい調という商品を張りました。
ただいま 1階造作中です
2階の造作は終了しました。4部屋あります
あと1か月もすると だいぶ出来上がります。
仕上がるのが、とても楽しみです
形もできてきて、販売やさんの、お客様のご案内も増えてきました。
ちょっと 気になるなー と思われてるお客様 ぜひお早めに、内覧くださいませ。
2017年03月09日 02:04
ボブタウン飯能 双柳、進んできました。
ちょっと 見えなく なるところのご紹介。
断熱材の標準仕様は 高性能グラスウール16K の上に、防湿フィルムを施しています。
シートが張り終わると、石膏ボードを張っていきます
外壁サイディングの下に張る、防湿透水シート。
タイベック という 商品を使用しています。
この上に 胴縁という、通期をとるための材料を取り付けて、サイディングを張っていきます
全体的に タイベック張り終わりました。
これから よろい調の白い サイディング張っていきます。
2017年03月05日 03:59
ボブタウン飯能 双柳
躯体が完成しました。サーファーズハウスの定番の形できました
玄関ドア 木製のスウェードアを入れました。
どっしりしてるドアです
今回のベースとなる窓は
輸入の窓で アンダーセン というメーカーサッシを使用しました。
弊社で最初に入れたのは、もう30年ぐらい前の物件にも使用したメーカーで
長きにわたり、販売されてるメーカーです。
日本製のペアガラスサッシより、結露については 安心の冊子です
2017年03月03日 03:59
ボブタウン美杉台 位置だし終わりました。
社長が位置だしにはいくのですが、この地盤が、地盤調査からのデータでも
驚くほどの硬さで、杭が入らず、機械を使いながら 杭を打ち込んで、位置を出しました
ヘトヘトになってました((´∀`))